ブログ
こんばんは。歯科衛生士の木村です。今回が初投稿です。
今日は節分。暦の上では、明日からは春ですが、冬将軍はまだ居座りそうですし、風邪の流行も続きそうな気配ですね。
歯科衛生士の話だと『うがい=虫歯予防』って思いますよね。しかし今回は『風邪予防のうがい』について語っちゃいます。
某うがい薬会社社長の話から・・・
正しいガラガラうがいの方法(50~60mlの水かうがい薬を使用)
①ブクブクうがいをする。
②上を向いて喉の奥まで水が届くように、15秒ガラガラうがいをする。
③もう一度、❷の要領で15秒ブクブクうがいをする。
この方法のポイントは、最初にブクブクうがいをするところ!!
口の中の汚れをを喉に運ばないようにする工夫・・・
つまり、体の入り口付近から清潔にし、体の奥に運び込まれる食べかすや細菌を減らそうという訳です。
とても理に叶っていると思いませんか?
ちなみに私はこの方法でうがいを始めてから、28年間、熱を出したことがありません。
ぜひ、お試しあれ。