ブログ
こんばんは、歯科衛生士の今井です。
明日はひなまつり
実家のリビングにもお雛様が飾られていました。
お雛様の歯は黒くなってるのが一般的ですよね。
今では考えられませんが、このお歯黒、昔の人は既婚者の証なんですって。
焼いた古釘とお茶などから作られる鉄漿(かね)と、ふしの木の樹液から作られる五倍子粉(ふしこ)を使います。何度も繰り返して塗ることで、歯の表面のエナメル質に浸透し色素が沈着していきます。だから磨いてもすぐに落ちないそうです。
また、お歯黒には見た目だけではなく、虫歯予防の効果もあり、歯磨き粉のアパタイトはお歯黒を参考に開発されたそうです。
今では虫歯予防の歯磨き粉やフッ素など、簡単に摂取できるものがたくさんあります。
中でも当院でオススメしているのが3Mクリンプロです。
初期虫歯を再石灰化してくれる効果があるのはもちろん、通常フッ素はカルシウムと同時配合すると不活化してしまい、再石灰化の作用が弱まるのですが、3Mクリンプロは同時配合してもフッ素の効能を最大限に発揮してくれる当院オススメの歯磨き粉です。
特に、永久歯に生え変わったばかりの歯には効果が高いものです。
オススメの歯磨き粉はいくつかご用意がありますので、いつでもお問い合わせください。