ブログ
みなさんこんちちは、歯科衛生士の岩田です。
歯医者さんで治療が終わると定期検診やメンテナンスの案内をされることが多いと思いますが、今日はメンテナンスを通うメリットをご紹介します。
定期検診をしっかり通っていただいた患者さんは初期の虫歯を発見することができます。
初期の虫歯は歯をたくさん削る必要がなく、部分的に治すことができます。そうすることによって歯へのダメージを最低限にすることができ、銀歯など入れる必要もなく、白い詰め物で治すことも可能です。
さらに定期的なクリーニングで虫歯や歯周病のリスクを減らし、生涯自分の歯で食事をしていただけます。
武蔵台歯科医院では定期検診の時期がわかるよう患者さん宛にハガキをお送りさせていただいてます。ハガキが届きましたらぜひご連絡ください。
最近、患者さんから『保険でも詰めるなら白い詰め物にしたい!!』という希望を多く耳にするようになりました。
これは、口元への関心が高くなってきたということや社会的に『口元の印象』を気にされる方が増えてきことに歯科医師として非常に嬉しく思います。
メラビアンの法則
ファーストコンタクトする人間の印象を決める要素で、なんと!!話す内容が7%でそれ以外の93%は話す内容以外に相手は注目しているという法則です。
意外と話す内容に注目してないことがわかります。
見た目が非常に大事((((;゚Д゚)))))))ってことですね!!
人は最初の2~3秒で相手の印象を決めると言われています。
つまり、この法則は発言よりもそれ以外の要素(93%)が
相手に良い印象を与えるということです。
見た目が、イイ治療
私が歯科医師として、治療を行ない一番嬉しいことは、患者さんが見せるビフォーアフター(術前から術後)のリアクションと笑顔に私が癒されているからに他ありません。
悩みから解放された笑顔・思い通りになった治療!!
これは、ベストではありますが。。。現状の虫歯の範囲や深さ・歯周病の状態によっては、患者さんと共に厳しい判断や診断を受けなければなりません。(希望を持っている患者さんに非常に心苦しい)
当院では、そのリアクションや笑顔をより得るべく術前術後の写真を撮影し、患者さんにお見せしてます!!
術前写真
術後写真
※武蔵台歯科医院では、保険内治療にて行なっております。
こんばんは(*^^*)✋
歯科助手の田端です。
今日は抜歯についてお話しようと思います。
歯科医院での外科治療で最も多いのは抜歯です。
自分の歯を失うことなく保っていけるのが一番良いですが 虫歯や歯周病などが原因で抜歯をせざるを得ない事があります。
抜歯の必要がある場合は
あらかじめ自分がどの歯を抜くのか
その後の治療など
わからないことがあれば ご相談ください!
また 現在 他の薬を服用されている方 持病がある方 妊娠 あるいは妊娠の可能性のある方やアレルギーのある方は 前もって お知らせください。 お薬服用しているけどわからない 不安な方は お薬手帳をお持ち頂けると良いでしょう。
抜歯後の注意すること。
🍀血を止める為にガーゼを20分程度 しっかり噛んでください。
🍀麻酔がきれてから(個人差はありますが約1~3時間)お食事は反対側で噛むようにしてください。
🍀入浴を控え軽いシャワー程度にし 激しい運動は避けましょう。
🍀歯磨きは 傷口に当てないように注意し 強いうがいも控えめにしてください。
🍀舌で傷口をなめたり手で触ったりしないでください。
🍀飲酒 タバコは控えましょう。
🍀処方された薬は指示通りに飲んでください。
「出血が止まらない」
「痛みや腫れがひどい」など 異常を感じた場合は早めにお電話ください!
むかーしに治療した銀歯。。。
『う〜ん、直したのは何年前だったかな?』
こんな症状が出たら、2次虫歯の可能性ありです!!
(※下記の項目で、1つでもチェックがついたら怪しいですよ)
● 最近、冷たいものが、しみるようになった。(黄色信号)
● 汁物など熱い食べ物、しみるようになった。(赤信号)
● 食事のたびに噛むと痛む
● 何もしなくてもズキズキ痛む
● 最近、夜間に歯の痛みが強く出てしまう
● 歯ぎしりや食いしばりがある
このような症状がある場合は、歯科医院に相談するといいでしょう。
さて、今日の症例は金属の詰め物が取れてしまった方の治療です。
治療前(ビフォアー):歯と歯の間に隙間がありますね (/ _ ; )
治療後(アフター):歯と歯の間をレジンにて詰めました。
※武蔵台歯科医院では、この治療は保険内治療として行っています。
こんにちは!歯科衛生士の西村です。
普段でもやりにくい歯ブラシですが矯正をしてるとさらに磨きにくくなりますよね…
磨き残しが多くなると虫歯になったり歯周病が進んだりします。
矯正中汚れが溜まりやすいところは三箇所あります。
[バンドがかかった奥歯の周り]
[ブラケットまわり(装置のまわり)]
[ワイヤーと歯の間]
ポイントをおさえて念入りに磨くようにしましょう!
歯科衛生士の方で歯磨き指導などもしていきます。矯正中に限らず気軽にお声かけください。
当院では月一回矯正の先生がいらしてます。歯並びなど気になる方はご相談ください。
こんばんは、歯科衛生士の岩田です。
学校検診で虫歯と言われてしまっても、歯医者さんで実際に確認してみると治療する必要がないC0と言われる段階の子どもたちも多いです。
そんな子たちにはお口の中をしっかりクリーニングしてフッ素を塗布させていただいてます。
フッ素は海水や水道水にも含まれる天然のミネラルです。低濃度のフッ素をお口の中に留めておくと虫歯を抑制するという働きをします。
低濃度のフッ素を取り入れることは世界で積極的に用いられてます。
ぜひお子さんの定期検診でフッ素を取り入れてみてください。
こんばんは(*^^*)✋
歯科助手の田端です。
最近は 暑い日が続いていますね💦
急に気温が上がると体が暑さに
慣れていないために 熱中症に
かかりやすいそうですよ
こまめに水分を摂るようにして
気を付けましょうねo(*⌒―⌒*)o
さて
6月4日は(6「む」4「し」)に
ちなんで虫歯予防デーということで
先日 うちの娘が小学校で
歯科指導をうけてきました!
まず いつも通り
自分でブラッシング(3分)
その後 プラーク染だし
しっかり磨けていると思っていても
磨けていないところとか残っていたりするんですよねΣ(゜Д゜)💦
歯磨きのポイント💡
🍀鏡で確認しながら磨く
🍀歯ブラシを小刻みに動かして
軽い力で磨く
🍀時間をかけて1本1本丁寧に
歯と歯の間や歯と歯肉の境目も磨く
そして
大人が仕上げ磨きをしてあげるとより
きれいになり 虫歯予防になりますよね😆
お食事の時の、ガリッ!!((((;゚Д゚)))))))
お口から出してみると銀色の塊が。。。
皆さんもそんな、経験はございますか?
やはり、『形あるものは永遠ではない』
銀歯の詰め物には、寿命があります。
詰め物・被せ物の寿命!!って何年でしょう?
データでは・・・
白い詰め物:2〜3年
大きな銀歯:2〜5年
ブリッジ:3〜5年
入れ歯:2〜4年
と言われています。
意外と短いように思われた方の方が、ほんではないかなと思います!!要するに『形あるものは、永遠ではない』ということです。
早速、金歯が取れてしまった写真を見ていただきたいと思います。
治療前写真(ビフォアー)
これでは、物が挟まり・・・冷たいものがシミてしまいます。
この範囲であれば、白い詰め物で修復できそうです。
治療後写真(アフター)
今回は少ーし、色の境が出てしまいました。
透明感が強い場合・かなり色味が黄色味がかっている場合・ホワイトスポット(白濁点)などがある場合などは、レジンの既製カラーだと色が合いにくい場合もあります。
しかし
下記の写真のように既製カラーでも近づけることは、可能です
治療前(ビフォアー)
治療後(アフター)
治療前(ビフォアー)
治療後(アフター)
※ 上記の診療内容は、レジン修復という治療です。
※ 武蔵台歯科医院では、この治療は保険診療で行っております。
こんにちは。歯科衛生士の西村です。
「歯医者で歯石をとってもらったらしみる!」というお話をよく聞きます!
歯石を取るとどんなことが起きるのでしょうか。
*歯がしみる
歯石を取ることにより歯の根の部分が露出してしまうため知覚過敏がおこります。だんだんと良くなってきます。
*引き締まって歯茎が下がる
今まで腫れていた歯茎が歯石を取ることにより引き締まり歯茎が下がります。この状態が正常です。
*重度歯周病の方は歯が揺れる
歯に歯石が大量につくことによって歯石で歯が繋がっていたため一時的に歯周ポケットが開いてしまうことで起こります。歯茎が引き締まると揺れも少しおさまってきます。
歯石を定期的に取ることでお口の中の状態も改善しますのでクリーニングにぜひいらしてください。
みなさんこんにちは。歯科衛生士の岩田です。
最近は学校の歯科検診が終わって虫歯のお知らせの紙をもらって来てしまうお子さんがたくさんいらしてます。
親御さんに仕上げ磨きをしているか確認すると、低学年のお子さんはよく仕上げ磨きしてもらっているみたいですが、四年生あたりから仕上げしてもらっている子は減ってます。
小学校中学年くらいは乳歯と永久歯が混ざってはえてる時期でとても歯ブラシか難しい時期です。この時期に仕上げ磨きをしっかりしておかないと虫歯の進行がとてもはやく、大人になっても虫歯になりやすい口腔内になってしまいます
乳歯がぜんぶ抜け、永久歯がそろう高学年まで仕上げ磨きは必要になります。親御さんも忙しいとは思いますが、お子さんのために仕上げ磨きをしてあげてください。